劇団Island☆12公式ブログ
腹筋善之介(IQ5000/Piper)のワークショップをきっかけとし、2008年に生まれた劇団Island☆12の公式ブログです。
すごい世界があるんだね
先日、内の団員の沖田さわが出演する舞台を観劇しに行きました。
久しぶりに、素晴らしい舞台に出会う事ができました。
友達と一緒に見に行ったのですが、最後の方に感極まって、ちょっと泣きそうでしたが、
さすがに友達の前では泣けないので耐えました。
それぐらいほんまに、良い舞台でした
帰りに、友人が鉄道に興味があるらしく、オタクの街って事もあり専門店が2つもありました。
それとなく、うろうろ見ていると、お値段にびっくり!
ショーケースに入った電車の模型!
「阪神電車」「京阪電車」か忘れたけど、
「40万円」って書いてあった!
そして、ワゴンに無造作に入れられた、電車の模型も「5000円」単位がざらに入ってるし・・・。
友人曰く「電車を作る技術が凝縮されてるねんから、このぐらいの値段は当たり前」らしい・・・。
僕は素直にうなずきました。
確かに、この値段でも、売れるんだから嘘やないんだろうけど。。。。
なんか、すげー世界だな
久しぶりに、素晴らしい舞台に出会う事ができました。
友達と一緒に見に行ったのですが、最後の方に感極まって、ちょっと泣きそうでしたが、
さすがに友達の前では泣けないので耐えました。
それぐらいほんまに、良い舞台でした

帰りに、友人が鉄道に興味があるらしく、オタクの街って事もあり専門店が2つもありました。
それとなく、うろうろ見ていると、お値段にびっくり!
ショーケースに入った電車の模型!
「阪神電車」「京阪電車」か忘れたけど、
「40万円」って書いてあった!
そして、ワゴンに無造作に入れられた、電車の模型も「5000円」単位がざらに入ってるし・・・。
友人曰く「電車を作る技術が凝縮されてるねんから、このぐらいの値段は当たり前」らしい・・・。
僕は素直にうなずきました。
確かに、この値段でも、売れるんだから嘘やないんだろうけど。。。。
なんか、すげー世界だな

PR
運動場すなばの由来
まったく、ご存知の無い方は、はじめまして。
以前から見てくれてる方は、こんばんわ。
今日はこの「運動場すなば」の由来を書こうかと思います。
と言っても、大それたものは、ありませんが・・・。
第二回公演「ピロリーキングの冒険」で、
内から作、演出をお願いしている腹筋さんを交えての呑みの場で、
「なんか芸名ください!」とお願いした所
「俺が温めている芸名があるよ。」と腹筋氏
1つ目は「縄跳びピョン」
2つ目は「マット前転」
3つ目は「跳び箱バン」
4つ目は「運動場すなば」
と提示してくれました。
しかし、「縄跳びピョン」と「マット前転」はすでに使われている役者さんがいるので、
「じゃあ、跳び箱バンで!」って僕がお願いしたら、
「敷田君(本名です)は、跳び箱じゃないな。
うーん。運動場すなばか?文房具消しゴムどっちがいい?」と腹筋さんが提案されたので、
「文房具消しゴムはちょいと、スケールが小さいような・・・・。
運動場すなば頂きます!」と勢いで選んで今の芸名になったのであります。
最初は、違和感満載でしたが、
最近は「すなばさん」と呼ばれても、普通になりました。
そして、ある役者の先輩がとても良い事をおっしゃってくれました。
「すなばだけに、みんなに盛り立ててもらって頑張ってください。」
うまいなーと思いながら、そうなれるように、頑張ろうと思ったそんな素敵な芸名です。
これからも、運動場すなばをよろしくお願いします。
IsLand☆12第2回本公演「ピロリーkingの冒険」全日程終了
昨日IsLand☆12第2回本公演「ピロリーkingの冒険」を無事に千秋楽を迎える事ができました。
旗揚げしてから、まだまだ自分たちの力が未熟で沢山の皆さんに協力していただき公演を無事に終える事ができた事を感謝します。
旗揚げのときよりも、もっとしっかりした座長になろうと、思いながらも、解らない事が多すぎて
段取りに手間取り、終わってみれば、旗揚げよりあかんな・・・。と課題が沢山残ってしました。
そんな状況をみかねて、舞台監督さんの河村都(CQ)に仕込みやバラシをご教授頂いたり、
当日制作の桝田聖美さんは、僕がスタッフさんへの気遣いが足りない所をスっとやって頂いたり
ほんまに、助けられました。
そして、作、演出をしてくださった腹筋善之介さん(IQ5000/piper)は、
東京で仕事があるのに、18時から21時までうちの稽古に来てくださり、
また次の日始発で東京に戻るという言う、むちゃくちゃなスケジュールで
稽古を付けていただきありがとうございました!
そして、どんだけ稽古しても、見ていただかなくては意味がない!
劇場にお越し頂いたお客様、本当にありがとうございました!
IsLand☆12第三回公演はまだ未定ですが、また面白い公演が打てるように
劇団員共々精進しますので、よろしくおねがします。
主宰 運動場すなば
旗揚げしてから、まだまだ自分たちの力が未熟で沢山の皆さんに協力していただき公演を無事に終える事ができた事を感謝します。
旗揚げのときよりも、もっとしっかりした座長になろうと、思いながらも、解らない事が多すぎて
段取りに手間取り、終わってみれば、旗揚げよりあかんな・・・。と課題が沢山残ってしました。
そんな状況をみかねて、舞台監督さんの河村都(CQ)に仕込みやバラシをご教授頂いたり、
当日制作の桝田聖美さんは、僕がスタッフさんへの気遣いが足りない所をスっとやって頂いたり
ほんまに、助けられました。
そして、作、演出をしてくださった腹筋善之介さん(IQ5000/piper)は、
東京で仕事があるのに、18時から21時までうちの稽古に来てくださり、
また次の日始発で東京に戻るという言う、むちゃくちゃなスケジュールで
稽古を付けていただきありがとうございました!
そして、どんだけ稽古しても、見ていただかなくては意味がない!
劇場にお越し頂いたお客様、本当にありがとうございました!
IsLand☆12第三回公演はまだ未定ですが、また面白い公演が打てるように
劇団員共々精進しますので、よろしくおねがします。
主宰 運動場すなば
宣伝用の写真
アイランドの敷田です。
本日のついに、うちでお願いしている脚本演出の腹筋善之介(IQ5000/Piper)が稽古に来ました。
新しい人もいるので、とにかくビーチボールで遊んだ。
クモサッカー(ルールはサッカーと同じだが寝た状態で仰向けになりビーチボールを蹴り合う)
普通のサッカー、バレーボールと普通の遊びだが、真剣にやると意外としんどい。
そのあと、今回の「ピロリーKINGの冒険の話」の話をしてくれました。
かなり壮大な話!
そして、ちょっとミニ情報!人間の体の菌を全部集めると1キロもいるんだって!菌なんてほとんど重さないから、数にしたら・・・・・。
では、またなんか稽古場書きます~。

追伸、宣伝用に取った写真をアップします!イメージは黄色菌が白い菌に飲み込まれる感じ。
本日のついに、うちでお願いしている脚本演出の腹筋善之介(IQ5000/Piper)が稽古に来ました。
新しい人もいるので、とにかくビーチボールで遊んだ。
クモサッカー(ルールはサッカーと同じだが寝た状態で仰向けになりビーチボールを蹴り合う)
普通のサッカー、バレーボールと普通の遊びだが、真剣にやると意外としんどい。
そのあと、今回の「ピロリーKINGの冒険の話」の話をしてくれました。
かなり壮大な話!
そして、ちょっとミニ情報!人間の体の菌を全部集めると1キロもいるんだって!菌なんてほとんど重さないから、数にしたら・・・・・。
では、またなんか稽古場書きます~。
追伸、宣伝用に取った写真をアップします!イメージは黄色菌が白い菌に飲み込まれる感じ。
プロフィール
HN:
Island☆12
性別:
非公開
職業:
演劇
趣味:
演劇
自己紹介:
2008年に腹筋善之介(IQ5000/Piper)が企画したワークショップ「腹筋塾」から生まれた大阪の劇団Island☆12の稽古場日誌 兼 ブログです☆
カウンター
メールマガジン
「IsLand☆12」の今後の公演情報や劇団員の客演情報や日常をオモシロ可笑しくお伝えしていきます!
メールアドレスを記入のうえ、送信ボタンをクリックしてください☆
最新記事
(07/24)
(05/10)
(04/24)
(11/20)
(11/20)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[02/04 fetBrelprearl]
[09/23 奥田美樹]
[09/23 ミラ]
[09/17 ともよ]