忍者ブログ

劇団Island☆12公式ブログ

腹筋善之介(IQ5000/Piper)のワークショップをきっかけとし、2008年に生まれた劇団Island☆12の公式ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

徐々に高まる稽古場

こんばんわ。
運動場すなばです。

今週の稽古より
本番で、稽古に参加出来なかった、客演さん今回参加してくれる大西くんが参加してくれます。

この大西君ですが、今はフリーで役者をやっていますが、
実は腹筋さん(IQ5000/piper)の公演に初めて出演させてもらったときに一緒出演している付き合い長い役者であります。
多分芝居の初めて時期も同じなので、ほんまの同期になると思います。

そんな大西君ですが、実は先日の舞台でキスシーンがありほんまに本番中にキスしたらしく、
やっかみがある運動場すなばです。

芝居や体裁を素直に捨てて一言!
「うらやましぃー」(笑)

まあ、ええねんけどさ。。。。


大西君が増えた事により、筋トレからラジオドラマの稽古から新鮮であり、楽しさがあり、
緊張感がありました。


そして、徐々にスキルアップや体力アップを図っていき、
台本が上がったら、バーっと飛び出せるように、稽古やっていかんとね!

運動場すなば

拍手[0回]

PR

人形劇団「つばさ」って?

DSC07816.jpg
こんばんわ。
運動場すなばです。

昨日、大阪の岸和田の次の駅にある「東貝塚」駅にあるショッピングセンターに
友人が所属している人形劇の劇団を見に行きました。

劇団名はおはなしキャラバン「つばさ」さんと言う名前で全国各地を回ってらっしゃるとても、歴史のある劇団です。

友人はそこに所属して大分経ちますが、最近は劇団の中でも古株になったらしく、主役をやらせてもらってるみたいです。


さてさて、実際の人形劇のお話を書かないといけませんが、

演目は「ホンザときつね」
あらすじは、HP参照↓
「ホンザは、やんちゃな男の子。
一度でいいから空を飛んでみたいと
思っている。ある日、おじいさんと
おばあさんが出かけた後、きつねの
コンばあがやってきた。コンばあは、
「わたしのシッポにのってみない?」
       とホンザに誘いかけるが・・・
   チェコの民話をもとにした、
      心あたたまる人形劇です。」
 

と、その前に僕らの劇団Island☆12は、結成して一年と少しでまだまだ若い劇団ではありますが、
会議で必ず議題に上がり、目指す理想があります。

それは「お客さんの為に芝居をするにはどうすればいいか?どうすれば、お客さんが喜んでくれるか?」

自分らがやりたい事と、お客さんが求めている事をすり合わせながら、
「自分らも楽しくお客さんも楽しい」ものが出来たら、ほんまに素敵や思って頭を使いますが、
本当に難しい!

話を人形劇に戻しますが、実はこの「つばさ」には、僕が思う理想が見えるんです!

お客さんの対象は子供になりますが、

人形劇の芝居としての完成度もさることながら、劇中で、子供と一緒に歌を歌うシーンがあったり、
ゲームを一緒にするシーンがあったりして、舞台としての一体感がとにかくすごい!

「きつねはどlこにいった?」と子供に聞いて子供が「あっち!」と指差したりするのを見て

昔ドリフターズで「志村うしろ!」って言う感じと似ていて、お客さんも一緒に参加しているのがいい。


そして、劇終了後には、人形を操っていた人たちが人形を連れて来て子供と写真を撮ってくれますが、
最後の最後まで、楽しませてくれます。

僕らが、対象にしているのは、大人なので、またアプローチが、子供とは違うのですが、
「お客さんが楽しめる舞台」ってのは改めて考えさせられる
そんな瞬間でした。

劇団「つばさ」HP↓
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/tsubasa/yuku/yuku2006.html

運動場 すなば

拍手[0回]

無題

先日、知り合いがやってるゴスペルのコンテストがあるということで、招待していただきました。
 そのコンテストは、国内最大級のゴスペルコンサートだったらしく、行ってマジでビックリしました

 想像以上のレベルと熱狂と盛り上がりに興奮しました!!
 
 色んな団体が参加していて、知らない曲でも楽しいし、それぞれの団体の個性があってよかった。東京や、淡路島などの遠方からの参加者もあったり。12時~17時までと、5時間あったのですがあっという間!
 優秀賞や、ムードメーカー賞とかあったんだけど、なかでもソリスト賞を獲得した方の歌声が最高だった!!会場中を感動と熱狂に包んじゃってました
 その方が獲得した瞬間、会場中が拍手喝采!!納得!!

 もうね~、「天使にラブソングを2」のラスト状態(笑)最高でした。

 ソリスト賞を獲得すれば、最後にみんなで歌う、「Oh Happy Day」のソロを歌うのです

 小さい子から、お年を召した方まで、本当に音楽という楽しみを見つけてキラキラしてる姿を見たら、私も元気になってたくさんエネルギーもらいました。来年も行きたい!!

 私も役者として、誰かのこころを動かせれるようになりたいなと思った1日でした。

拍手[0回]

画面の半分に!

 おはようございます。
今、フレッシュプリキュア見ながらこれを打ってます。
プリキュア見ると、朝からドーナツ食べたくなるなぁ。

    それより!!!

 『仮面ライダーW』の来週予告の頭、画面の半分に……サンタの格好をした人が!!!

 さーあ!来週初登場ですよー、腹筋さぁぁぁぁん!!!

拍手[0回]

シルバーウィークの楽しみ方

朝晩寒いのに昼は暑い日々が続き、日が落ちるのが早くなって確実に寒い時期が近付いてきたな~という今日この頃、皆さんいかがお過しですか?

あっ、どうも。
IsLand☆12藤本です。

今日は実家の友達と一緒にツアー「深夜バスで行く東京ディズニーランドの旅」行ってきました。

金曜昼過ぎ迄仕事して快速で(4時間かけ)実家へ、急いでご飯にお風呂など身支度して夜行バスで一路千葉へ

3時くらいには着いて8時開園に備えて寝る食べる化粧する


そしていざ☆開園☆
みんなのアイドルミッキー達を横目にモンスターズインクのファストパスへ!


バスライトイヤー(←名前間違えてたらごめんちゃい)で2時間待ち…
口数少なくなったとこでやっと乗ってテンションアーップ!


ホーンテッドマンションはナイトメアー・ビフォア・クリスマス使用でキュート☆


プーさんのハニーハントでハチミツの香りに包まれ♪


ホップコーンを主食にし

スプラッシュマウンテンやスペースマウンテン、他にもいっぱい乗って、ハロウィーンショーも観て、22時迄丸一日遊び倒しました。


パーク内は綺麗に保たれているのはもちろんだけど、
スタッフをキャストと呼ぶだけありゲストを喜ばせる為に全力尽くす姿は役者が芝居を通じてお客様を楽しませるのと同じだと感じました。


さあ12月のIsLand☆12の公演は『遊園地』が舞台


最高のものにする為精進しなきゃです。



長々とすいません。
また手紙を書きます。



IsLand☆12 藤本

拍手[0回]

<< PREV NEXT >>
30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  36 |  37 |  38 |  39 |  40 | 

プロフィール

HN:
Island☆12
性別:
非公開
職業:
演劇
趣味:
演劇
自己紹介:
2008年に腹筋善之介(IQ5000/Piper)が企画したワークショップ「腹筋塾」から生まれた大阪の劇団Island☆12の稽古場日誌 兼 ブログです☆

カウンター

メールマガジン

「IsLand☆12」の今後の公演情報や劇団員の客演情報や日常をオモシロ可笑しくお伝えしていきます! メールアドレスを記入のうえ、送信ボタンをクリックしてください☆
メルマガ購読・解除
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[05/13 Backlinks]
[02/04 fetBrelprearl]
[09/23 奥田美樹]
[09/23 ミラ]
[09/17 ともよ]

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]