劇団Island☆12公式ブログ
腹筋善之介(IQ5000/Piper)のワークショップをきっかけとし、2008年に生まれた劇団Island☆12の公式ブログです。
花火
あっ、どうも。
暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
IsLand☆12 藤本です
8日土曜に淀川花火大会に行って来ました☆
関西の花火大会に行くのはお初。
前日からジュースやお茶を凍らして、レジャーシートや虫よけスプレーも用意してと(←って全て友達がしてくれました、アハッ。)
買い出しして場所取りの為早めに移動。
ジリジリさすような日差しを浴びながら川辺へ。もちろん徒歩。
あーだこーだしながらその時を待ちます。
そう、待ってまる時間も結構楽しかったりするんですよね~
大きな音と共に夜空に花火が咲き乱れ、1時間打ち上げっぱなし。私は口開きっぱなし。
夜空に浮かぶ光を見て「花火」と名付けた昔の人の粋さに感心したり、音が腹に響く感じが和太鼓に似てるな~と思ったり、ただただ綺麗で圧倒。
そんなこんなで楽しい一日でした♪♪♪
ではまた手紙を書きます。
IsLand☆12 藤本
暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
IsLand☆12 藤本です
8日土曜に淀川花火大会に行って来ました☆
関西の花火大会に行くのはお初。
前日からジュースやお茶を凍らして、レジャーシートや虫よけスプレーも用意してと(←って全て友達がしてくれました、アハッ。)
買い出しして場所取りの為早めに移動。
ジリジリさすような日差しを浴びながら川辺へ。もちろん徒歩。
あーだこーだしながらその時を待ちます。
そう、待ってまる時間も結構楽しかったりするんですよね~
大きな音と共に夜空に花火が咲き乱れ、1時間打ち上げっぱなし。私は口開きっぱなし。
夜空に浮かぶ光を見て「花火」と名付けた昔の人の粋さに感心したり、音が腹に響く感じが和太鼓に似てるな~と思ったり、ただただ綺麗で圧倒。
そんなこんなで楽しい一日でした♪♪♪
ではまた手紙を書きます。
IsLand☆12 藤本
PR
lsLand☆12 旗揚げから一年経ちます。
こんばんわ。運動場すなばです。
毎週月曜日は、IsLand☆12の稽古です。
稽古内容は、前半は、筋トレ。
後半はラビーナを使った台本稽古を行います。
ちなみに筋トレメニュー、ものすごい早い首腹筋500回
両足を地面に付けない状態で左右に倒したり回したり
ワカメといったまた足を付けずに左右の足を交差して上下するやつをして
最後に仰向けになった状態から起きあげる自衛隊腹筋をします。
その後は、背筋と腕立てを行い大体20分位のメニュー。
そして、IsLand☆12名物のビーチバレーで持久力とテンションアップ!させて、
後半、前回見学させてもらったラジオドラマ「ラビーナ」の台本を使って芝居稽古をします。
(ちなみに昨日は腹筋さん(IQ5000/piper)が来て下さり稽古つけてくれました)
一連の流れを書くと、簡単ですが、立ち上げ当初はまったく何をしていいのか解らずに、
「腹筋さんに聞かないと解らないよ!どうしましょう?」みたいな感じで話だけで終わったり、
公演の概要を話し合って何も決まらずに終わるといった稽古らしいものをしてなかったと思います。
あの時の事を思うと、よくココまでするようになったなと感じます。
自分たちの劇団の事で恐縮ですが、sLand☆12が旗揚げから一年経ちます。
旗揚げ当初は、まずココまで続くかもあやふやだったし、3回公演まで出来るとは思っていませんでした。
なんせ、演劇経験のあまりない人らが集まって0から立ち上げなくてはならないんやから、先の事なんて考えようがありません。
そんな中で曲りなりも進めた結果。
最近思うのは、「結局続けていれば、何かしら道が拓けていくんだ。」と思います。
そういえば、芝居を始めた当初腹筋さんがこんな話をしてくれました。
「俺は、芝居始めた当初色んな先輩の役者から「腹筋は芝居には向いてないから止めた方がいい」と散々言われて、なにくそって気持ちでやってきたんだけど、ある時周りを見たら色々いって来た先輩の役者さんは、みんな止めてたよ。」
まだまだ、未熟な劇団ですが、出来るだけ長く続けていけるように、自分達も楽しく、
それでも、やはり自己満足ではなく、お客さんの為に芝居をして面白いと言って貰える劇団になるべく12月の第三回本公演に望んでいきたいと思います。
運動場すなば
毎週月曜日は、IsLand☆12の稽古です。
稽古内容は、前半は、筋トレ。
後半はラビーナを使った台本稽古を行います。
ちなみに筋トレメニュー、ものすごい早い首腹筋500回
両足を地面に付けない状態で左右に倒したり回したり
ワカメといったまた足を付けずに左右の足を交差して上下するやつをして
最後に仰向けになった状態から起きあげる自衛隊腹筋をします。
その後は、背筋と腕立てを行い大体20分位のメニュー。
そして、IsLand☆12名物のビーチバレーで持久力とテンションアップ!させて、
後半、前回見学させてもらったラジオドラマ「ラビーナ」の台本を使って芝居稽古をします。
(ちなみに昨日は腹筋さん(IQ5000/piper)が来て下さり稽古つけてくれました)
一連の流れを書くと、簡単ですが、立ち上げ当初はまったく何をしていいのか解らずに、
「腹筋さんに聞かないと解らないよ!どうしましょう?」みたいな感じで話だけで終わったり、
公演の概要を話し合って何も決まらずに終わるといった稽古らしいものをしてなかったと思います。
あの時の事を思うと、よくココまでするようになったなと感じます。
自分たちの劇団の事で恐縮ですが、sLand☆12が旗揚げから一年経ちます。
旗揚げ当初は、まずココまで続くかもあやふやだったし、3回公演まで出来るとは思っていませんでした。
なんせ、演劇経験のあまりない人らが集まって0から立ち上げなくてはならないんやから、先の事なんて考えようがありません。
そんな中で曲りなりも進めた結果。
最近思うのは、「結局続けていれば、何かしら道が拓けていくんだ。」と思います。
そういえば、芝居を始めた当初腹筋さんがこんな話をしてくれました。
「俺は、芝居始めた当初色んな先輩の役者から「腹筋は芝居には向いてないから止めた方がいい」と散々言われて、なにくそって気持ちでやってきたんだけど、ある時周りを見たら色々いって来た先輩の役者さんは、みんな止めてたよ。」
まだまだ、未熟な劇団ですが、出来るだけ長く続けていけるように、自分達も楽しく、
それでも、やはり自己満足ではなく、お客さんの為に芝居をして面白いと言って貰える劇団になるべく12月の第三回本公演に望んでいきたいと思います。
運動場すなば
早起きは〇〇の得
日曜朝8:15ごろ…けたたましく電話が鳴る。友人から。
「6チャンつけて!」
はあ~?日曜の朝くらいゆっくり寝かせてよと思いつつテレビをつけると、仮面ライダーやってる。最新作。
ん?
あれ?
仮面ライダーRXだ。
あ、仮面ライダーブラックも出てきて一緒に戦ってる!
ブラックといえば私が小学校の頃に放映していた仮面ライダーシリーズ(RXはブラックが進化したライダー)。うわあ、なっつかしい!
興奮を隠しきれないワタクシ。そして戦闘シーンが終わり…。
倉田てつを氏登場!
久しぶり、倉田てつを! バトルホッパー(オートバイ)も元気そうだ!
今やってる『仮面ライダーディケイド』ってのは、歴代の仮面ライダーが出てくるそうです。うおおおお!!燃える!!!
そして番組も来週にそろそろ続くと思いきや…。
壁に飾ってある絵が、突然密林の絵に変わった!!
密林…アマゾン…そうか!!
来週はアマゾンライダーだ!!!
日曜の朝は早起きになりそうです♪
「6チャンつけて!」
はあ~?日曜の朝くらいゆっくり寝かせてよと思いつつテレビをつけると、仮面ライダーやってる。最新作。
ん?
あれ?
仮面ライダーRXだ。
あ、仮面ライダーブラックも出てきて一緒に戦ってる!
ブラックといえば私が小学校の頃に放映していた仮面ライダーシリーズ(RXはブラックが進化したライダー)。うわあ、なっつかしい!
興奮を隠しきれないワタクシ。そして戦闘シーンが終わり…。
倉田てつを氏登場!
久しぶり、倉田てつを! バトルホッパー(オートバイ)も元気そうだ!
今やってる『仮面ライダーディケイド』ってのは、歴代の仮面ライダーが出てくるそうです。うおおおお!!燃える!!!
そして番組も来週にそろそろ続くと思いきや…。
壁に飾ってある絵が、突然密林の絵に変わった!!
密林…アマゾン…そうか!!
来週はアマゾンライダーだ!!!
日曜の朝は早起きになりそうです♪
とある一日
あっ、どうも。
雨から晴れ、曇りへと目まぐるしく変わる空模様の元皆さんいかがお過ごしですか?
IsLand☆12の晴れ女こと藤本です。
そんな中行ってきたのが『野音祭2009』
ゆずプレゼンツ、しかも野外となれば行かなきゃでしょ!!!
夜行バスや青春18切符専門の私が選んだのが…
横浜へ直行のバスよりお財布に優しい新宿へ出てから横浜へ出る方法。
新宿で8時過ぎに友達と待ち合わせしてよく行くクリスピークリームでドーナツをほうばりながら何時間も話し、昼過ぎに別れて横浜へ
横浜駅で下車。
開港150周年でイベントしてるみなとみらいに行こう考えて徒歩で向かう…
が、距離がおもったよりあるのに加え猛暑
まずった……
会場へ方向転換。
でも、道すがら手塚治虫生誕80周年 「ATOM展」にはちゃんと立ち寄りましたよ
いよいよ横浜スタジアム。
物販でタオルを購入し準備万端ドキドキをおさえつつゆずを待ちます。
やられた!!!
しょっぱなから夏色をあの顔中いっぱいの笑顔で唄うから涙でそうに
こんな時ずっとファンでいてよかったと思うんです、私。
あっ、水分補給うながすのにペ〇シやほ〇マッチョCMパロってましたよ(笑)
ばかみたいな事を全力でやってのけるそんな姿勢が好きなんです。
今回は同じ横浜出身のキマグレンやいきものがかりもゲスト出演してましたよ。
神奈川の花火大会と重なっていたのに加え野外、会場から花火が綺麗に見えていい夏の思い出に♪♪♪♪
☆楽しくて濃い一日でした☆
乱文ですいません。
また手紙を書きます。
IsLand☆12 藤本
雨から晴れ、曇りへと目まぐるしく変わる空模様の元皆さんいかがお過ごしですか?
IsLand☆12の晴れ女こと藤本です。
そんな中行ってきたのが『野音祭2009』
ゆずプレゼンツ、しかも野外となれば行かなきゃでしょ!!!
夜行バスや青春18切符専門の私が選んだのが…
横浜へ直行のバスよりお財布に優しい新宿へ出てから横浜へ出る方法。
新宿で8時過ぎに友達と待ち合わせしてよく行くクリスピークリームでドーナツをほうばりながら何時間も話し、昼過ぎに別れて横浜へ
横浜駅で下車。
開港150周年でイベントしてるみなとみらいに行こう考えて徒歩で向かう…
が、距離がおもったよりあるのに加え猛暑
まずった……
会場へ方向転換。
でも、道すがら手塚治虫生誕80周年 「ATOM展」にはちゃんと立ち寄りましたよ
いよいよ横浜スタジアム。
物販でタオルを購入し準備万端ドキドキをおさえつつゆずを待ちます。
やられた!!!
しょっぱなから夏色をあの顔中いっぱいの笑顔で唄うから涙でそうに
こんな時ずっとファンでいてよかったと思うんです、私。
あっ、水分補給うながすのにペ〇シやほ〇マッチョCMパロってましたよ(笑)
ばかみたいな事を全力でやってのけるそんな姿勢が好きなんです。
今回は同じ横浜出身のキマグレンやいきものがかりもゲスト出演してましたよ。
神奈川の花火大会と重なっていたのに加え野外、会場から花火が綺麗に見えていい夏の思い出に♪♪♪♪
☆楽しくて濃い一日でした☆
乱文ですいません。
また手紙を書きます。
IsLand☆12 藤本
プロフィール
HN:
Island☆12
性別:
非公開
職業:
演劇
趣味:
演劇
自己紹介:
2008年に腹筋善之介(IQ5000/Piper)が企画したワークショップ「腹筋塾」から生まれた大阪の劇団Island☆12の稽古場日誌 兼 ブログです☆
カウンター
メールマガジン
「IsLand☆12」の今後の公演情報や劇団員の客演情報や日常をオモシロ可笑しくお伝えしていきます!
メールアドレスを記入のうえ、送信ボタンをクリックしてください☆
最新記事
(07/24)
(05/10)
(04/24)
(11/20)
(11/20)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[05/13 Backlinks]
[02/04 fetBrelprearl]
[09/23 奥田美樹]
[09/23 ミラ]
[09/17 ともよ]